- 痛くない痛みを最小限におさえる技術で治療を始めます
「虫歯治療は痛いもの…」そのイメージを払拭します!
痛くない治療とは?
「歯科治療は痛い」というイメージは、まだまだ一般的に残っています。痛み自体は麻酔をすれば取り除けるのですが、その麻酔注射を刺す際にも痛みが生じてしまいます。この時のイメージ「歯に刺される=痛い」といった先入観で、お口を開ける治療や診察自体に抵抗を感じてしまうこともあるのかもしれません。 ところが、現在では歯茎に塗り込むタイプの表面麻酔というものがございます。
これにより、歯肉が麻痺した状態で麻酔注射を刺すことができるため、注射針を刺す時の痛み自体も取り除けます。また、吸入式の麻酔もご用意できていますので、リラックスした状態で治療に臨んでいただくことが可能となります。このように医療技術の進歩に伴い、従来の歯科医療と比較すると驚くほど痛くない治療が現実のものとなってきています。ぜひ一度当院の「痛くない治療」をご体験ください。
痛くない治療を目指した手順
表面麻酔の使用
まずは表面麻酔を歯茎に塗り込みます。これによって、麻酔注射の注射針を刺すときの痛みを取り除くことができます。表面麻酔をせずに注射をすると、前歯付近の場合特に痛みを感じますが、このジェルタイプの表面麻酔の使用によって注射の痛みが緩和されます。
麻酔液温度への配慮
普段冷蔵保存されている麻酔液が突然歯肉内に注入されると、温度差が痛みとなって伝わります。当院では専用のウォーマーを使用し、人肌レベルにまで麻酔液を温めて麻酔注射を実施します。これにより、温度差による痛みを消去することができます。
電動麻酔注射器の使用
当院では、コードレス電動麻酔注射器と呼ばれる麻酔注射器を使用し、患者さまの状態に合わせた注入速度で麻酔液の注入を行なっております。一見、電動で行なわれることに不安を覚えるかもしれませんが、人の手によって行なわれる麻酔注射の過度な注入加圧は、痛みを引き起こす原因にもなります。電動で無理なく麻酔液が注入されますので、加圧による痛みをほとんど感じる必要がありません。
麻酔の2段階処置
当院では、麻酔を2回に分けて実施しております。1回目に痛みを感じにくい箇所に麻酔注射し、2回目に目的の患部付近に麻酔をするという2段階処置を行ないます。医療機関の立場で見た場合、これは非常に手間のかかる処置になりますが、患者さまの立場では大変喜ばれるものとなっております。できるだけ痛みを避けたいと願われる患者さまには、特にご満足いただいております。
患者さまに最適な麻酔方法の選択
同じ量の麻酔を施しても、麻酔の機器具合は人によって異なります。患者さまによっては、過去に別の歯科医院で麻酔が効かなかったという思いをお持ちの場合や、効きすぎたという不満をお話しいただけることもございます。麻酔は効かなければ意味のないものですが、効きすぎてしまうとその後の日常に悪影響を及ぼします。どのような麻酔が良いのか、どの程度の量を施すべきなのかなど、お話をお伺いしながら最適な処置を実施し、ちょうど良い痛みのない状態に調整させていただきます。
事前に治療内容を正しく伝達
当院では「インフォームドコンセント」と呼ばれる医療モラルを徹底し、適切な情報提供を経て患者さま同意のもとに治療を実施しております。治療内容を事前に正しくお伝えすることは、患者さま側の心の準備にもつながり、不必要な不安や恐れ、またそこから派生する不要な思い込み(痛いはずという心理)を事前に取り除く効果があります。わからないことは何なりとご相談ください。すべてクリアにしてから治療に臨めば、余計な不安や痛みを軽減することができます。
麻酔が効きにくい条件&対処法
今まで麻酔を施していたにもかかわらず痛かったという嫌な思いをされた方もあると思います。そのような時は次のような原因が考えられます。また、対処法についてもお読みいただき、痛いという状況を遠慮なく速やかにお伝えください。
麻酔が効きにくい条件
あまりに痛みが強いとき
炎症が強く、膿が溜ってしまっているとき
下顎の奥歯に対して麻酔したとき
- 下の奥歯の周りの骨は固く、他の部位より麻酔液が浸透しにくいという特徴があります
麻酔が聞かない時に取るべき対処法
麻酔が効かずに痛いときは、すぐに医師にお伝えください。状況に応じて適切な処置(次のような判断)をさせていただきます。
その日の治療を中断して薬を処方し、炎症や痛みが収まってから治療を行なう
麻酔の量を適量追加する
治療が終盤に差し掛かっていた際は、今しばらくの辛抱をお願いする
麻酔が効きにくい条件&対処法
当院では患者さまのお口環境の長期維持(天然歯の長期保存)を念頭に治療を実施しています。治療中、どうしても痛みの緩和よりも治療そのものを重視して処置させていただくこともありますし、場合により痛みを避けられない場面もございます。
また、虫歯治療におきましては、神経を残すことに大きな価値を置いて治療に当たっております。神経を抜くことで歯がもろく、割れやすくなってしまうことを避ける目的があります。このため、神経が残った状態の上に詰め物や被せ物を装着した際、後からしみたり痛みを生じる場合も考えられます。もちろん、これらの症状はお聞かせいただきますが、前提として天然の歯を長持ちさせる治療を重視していることをご理解いただければ幸いです。
皆さまにご納得いただき喜んでもらえる「真に価値ある医療」をご提供できればと考えております。